ユニバーサルプロファイリング

継続的なプロファイリングで最適化と持続可能性を推進

複雑かつクラウドネイティブの環境を可視化して、システム全体を環境に優しくしましょう。OpenTelemetryをベースとした、スムーズで常時オンのプロファイリングは、アプリケーション、サービス、インフラストラクチャーのすべてのレベルにおいて、インストルメンテーションなしでパフォーマンスを最適化できます。

Elasticオブザーバビリティ - ユニバーサルプロファイリングのフレームグラフ

Elasticユニバーサルプロファイリングの一般公開により、パフォーマンスエンジニアリングが持続可能性に対応

詳細を見る

OpenTelemetryに対するElasticの最新の貢献であるユニバーサルプロファイリングエージェントについて解説

ブログ記事を読む

Elasticが2023 Gartner Magic Quadrant for APMで「Visionary」評価を獲得した理由について、詳しく解説

詳細を見る

継続的プロファイリング

システム全体のプロファイリングを24時間、365日実行し、あらゆるレベルで比類ない可視性を提供します。ユニバーサルプロファイリングは、eBPFテクノロジーとOpenTelemetryを活用して、アプリケーションコードだけでなく、カーネルやサードパーティのライブラリも含めた機械で実行しているコードの全行をプロファイルします。邪魔にならない方法で必要なデータだけを取り込み、顕著な影響なく(CPUの負荷1%未満)、運用システムを継続して実行できます。干渉的なコード変更やインストルメンテーションは必要ありません。

パフォーマンスを容易に最適化

システム全体で実行するコードを100%可視化し、すべての手法、クラス、スレッド、およびコンテナーだけでなく、ビルド間の比較をしてパフォーマンスの不具合を特定する能力を獲得しましょう。レスポンシブで使いやすいフレームグラフにより、一目でシステム全体のパフォーマンスを調査できます。リソースを最も集約したコードを正確に示すことで、パフォーマンスのボトルネックを特定・解消、クラウド費用を最適化、インフラストラクチャーの二酸化炭素排出量を削減します。

柔軟でスムーズなデプロイ

Elasticユニバーサルプロファイリングのために、アプリのソースコードの変更やインストルメンテーションなどの干渉的な操作を行う不要はありません。エージェントをデプロイするだけで、数分後にプロファイリングデータを受信できます。エージェントはElastic Agentを使ってデプロイ可能で、ネイティブバイナリとして、あるいはDockerコンテナーとして手動で実行したり、クラスターのオーケストレーションフレームワークを使用して自動でデプロイしたりします。

幅広いエコシステムのサポート

プロファイリングは、複数の言語が混在するトレースをサポートしており、PHP、Python、Java(またはその他のJVM言語)、Go、Rust、C/C++、Node.js/V8、Ruby、Perl、Zigなど、ほとんどの一般的な言語のランタイムに対応しています。さらに、主要なコンテナー化フレームワークとオーケストレーションフレームワークを全面的にサポートしており、オンプレミスで実行している場合でも、GKE、AKS、EKSといったKubernetesのマネージドプラットフォームで実行している場合でも使用できます。

icon-quote

Elasticユニバーサルプロファイリングは、Elasticの運用最適化において変革をもたらしてきました。エンドツーエンドの可視性とデータ主導のインサイトにより、Elasticはパフォーマンスのボトルネックを特定して取り組み、顧客エクスペリエンスの向上と製品提供の迅速化を実現しました。ユニバーサルプロファイリングを活用し、リソースの利用を最適化することで、クラウド費用と二酸化炭素排出量を削減することに成功しました。このような前向きなアプローチは、AppOmniが一貫して素晴らしいエクスペリエンスと費用対効果を提供することを確立し、顧客のためにピーク時の業績とセキュリティを維持するための原動力となりました。

Drew Gatchell氏AppOmni検知エンジニアリングディレクター

システム全体の継続的プロファイリング以外にもいろいろ、ワークロード監視の手法

単一のソリューションでインフラ、ログ、ユーザーを監視できます。

  • インフラ監視

    大規模なインフラ監視をシンプルに実行します。

  • ログ監視

    効率的でスケーラブルなログのデプロイと管理を実践すれば、DevOpsとSREの業務はもっとスムーズになります。

  • シンセティック監視

    ユーザー体験をテストし、顧客エクスペリエンスの向上に活かせます。